
●23年9月より、「大豆ミート使いかた講座」の出張講座として「大豆ミート使いかた講座プラス1」としてリニューアルします☆
●可能な限り、静岡県産、国産の食材を使用し、「食の情報源」となるよう心がけています。
● アットホームな雰囲気で、定員は16名様。一回ずつのお申込みで、お気軽に参加できます。
※いただいた個人情報は厳重に管理し、
「大豆ミート使い方講座プラス1」の運営以外での使用はしません。
会場のくりっぴープラザクッキングスタジオをはじめ、他の目的では流用、使用を一切いたしません。
2010年08月11日
8月のクッキング教室
8月のクッキングは、
夏休みスペシャル☆親子教室を開催し、
6組の親子さんがご参加くださいました。
メニューは
*手ごねで作るパン(ハンバーガーとホットドッグのバンズ)
*てりやきチキン
*無塩せきソーセージ
*じゃがいもの冷製スープ
です。
まずは 手作りパン。
手ごねでコネコネ。幼稚園から小学生のお子さん達、みんながんばってくれました


発酵の間に、パンにはさむ具材の準備です。
レタスをちぎり、照り焼きチキン用のお肉の下処理、調理
ウインナーをゆでたりしました。
包丁の扱い方、これからやることの説明をちゃんとしてあげれば、
小さなお子さんも 上手にお仕事してくれます。

そうこうしている間にパンもふっくら!
卵をぬって 焼きますよ☆

好きなようにサンドしてね。

みんな揃って「いただきまーす!」

おいしそうに出来上がりました

夏休みスペシャル☆親子教室を開催し、
6組の親子さんがご参加くださいました。


*手ごねで作るパン(ハンバーガーとホットドッグのバンズ)
*てりやきチキン
*無塩せきソーセージ
*じゃがいもの冷製スープ
です。
まずは 手作りパン。
手ごねでコネコネ。幼稚園から小学生のお子さん達、みんながんばってくれました



発酵の間に、パンにはさむ具材の準備です。
レタスをちぎり、照り焼きチキン用のお肉の下処理、調理
ウインナーをゆでたりしました。
包丁の扱い方、これからやることの説明をちゃんとしてあげれば、
小さなお子さんも 上手にお仕事してくれます。

そうこうしている間にパンもふっくら!
卵をぬって 焼きますよ☆

好きなようにサンドしてね。

みんな揃って「いただきまーす!」

おいしそうに出来上がりました


Posted by くるみ☆クッキング at 13:25│Comments(0)
│教室レポート