
●23年9月より、「大豆ミート使いかた講座」の出張講座として「大豆ミート使いかた講座プラス1」としてリニューアルします☆
●可能な限り、静岡県産、国産の食材を使用し、「食の情報源」となるよう心がけています。
● アットホームな雰囲気で、定員は16名様。一回ずつのお申込みで、お気軽に参加できます。
※いただいた個人情報は厳重に管理し、
「大豆ミート使い方講座プラス1」の運営以外での使用はしません。
会場のくりっぴープラザクッキングスタジオをはじめ、他の目的では流用、使用を一切いたしません。
2011年09月16日
10/13募集中!『大豆ミートつかい方講座プラス1』
「食の学び舎くるみ」が主催で、
クリナップ静岡ショールーム様2Fキッチンスタジオにて、
2年前より定期的に開催しておりました『くるみ☆クッキング教室』を、
23年9月より、『大豆ミートつかい方講座プラス1』にリニューアルいたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
*****************************
「大豆ミートを使った2品」に、さらに人気レシピ1品
を加えた、『大豆ミートつかい方講座 プラス1』
毎月メニューを変え、
大豆ミートを使ったおかずを中心に2品
(試食は、ごはん・汁・プチデザート付)を体験していただき、
さらに、大豆ミートにこだわらず、
中野が普段お客様と料理を楽しんでいる中で、
人気のある1品もご紹介していきます。
☆一回ずつのお申込みで、お気軽に参加できます。

★10月のメニュー★
・大豆ミート(フィレタイプ)のフライ
・大豆ミート(ボールタイプ)の佃煮
・<今月のプラス1> うさぎ団子

********** 詳 細 ************
【日時】10/13(木) 10:00~13:00
【場所】クリナップ静岡ショールーム
(〒422-8058 静岡市駿河区中原331-2)
【持ち物】エプロン・手拭きタオル
【参加費】1,000円(材料費込)
※キャンセルは3日前までにご連絡ください。
【定員】12名
■託児もあります!
【対象】未就園児
【料金】お子様 おひとりにつき1000円
※託児のキャンセルは前日までにご連絡ください。
【定員】3名様まで
小さなお子様は、隣の部屋にて「保育士」有資格者がお世話いたします。
ご希望の方はお早めにご相談ください。
----------------------------
【お申し込み・お問い合わせ】
1:お名前
2:ご住所
3:お電話番号
4:メールアドレス
5:ご希望講座日
6:その他(託児のご要望など)
以上を下記あてにご連絡ください。
Mail: kurumi002.watanabe◆gmail.com(担当:渡辺)
※(注意) ◆の部分を@(半角)に変えて送信下さい。
TEL / FAX:054-646-4397
クリナップ静岡ショールーム周辺案内図
クリナップ静岡ショールーム様2Fキッチンスタジオにて、
2年前より定期的に開催しておりました『くるみ☆クッキング教室』を、
23年9月より、『大豆ミートつかい方講座プラス1』にリニューアルいたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
*****************************
「大豆ミートを使った2品」に、さらに人気レシピ1品

毎月メニューを変え、
大豆ミートを使ったおかずを中心に2品
(試食は、ごはん・汁・プチデザート付)を体験していただき、
さらに、大豆ミートにこだわらず、
中野が普段お客様と料理を楽しんでいる中で、
人気のある1品もご紹介していきます。
☆一回ずつのお申込みで、お気軽に参加できます。

★10月のメニュー★
・大豆ミート(フィレタイプ)のフライ
・大豆ミート(ボールタイプ)の佃煮
・<今月のプラス1> うさぎ団子

********** 詳 細 ************
【日時】10/13(木) 10:00~13:00
【場所】クリナップ静岡ショールーム
(〒422-8058 静岡市駿河区中原331-2)
【持ち物】エプロン・手拭きタオル
【参加費】1,000円(材料費込)
※キャンセルは3日前までにご連絡ください。
【定員】12名
■託児もあります!
【対象】未就園児
【料金】お子様 おひとりにつき1000円
※託児のキャンセルは前日までにご連絡ください。
【定員】3名様まで
小さなお子様は、隣の部屋にて「保育士」有資格者がお世話いたします。
ご希望の方はお早めにご相談ください。
----------------------------
【お申し込み・お問い合わせ】
1:お名前
2:ご住所
3:お電話番号
4:メールアドレス
5:ご希望講座日
6:その他(託児のご要望など)
以上を下記あてにご連絡ください。
Mail: kurumi002.watanabe◆gmail.com(担当:渡辺)
※(注意) ◆の部分を@(半角)に変えて送信下さい。
TEL / FAX:054-646-4397
クリナップ静岡ショールーム周辺案内図
2011年09月12日
9月『大豆ミートつかい方講座プラス1』
「食の学び舎くるみ」が主催で、クリナップ静岡ショールーム様2Fキッチンスタジオにて、
2年前より定期的に開催しておりました『くるみ☆クッキング教室』を、
23年9月より、『大豆ミートつかい方講座プラス1』にリニューアルいたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
*****************************
食の学び舎くるみ事務所内にある、「食の学び舎くるみプロデユース」の『豆cafe』にて毎月開催している『大豆ミートつかい方講座』の出張教室と位置付けます。
「大豆ミートを使った2品」に、さらに人気レシピ1品
を加え、
『大豆ミートつかい方講座 プラス1』となります。
毎月メニューを変え、大豆ミートを使ったおかずを中心に、2品(試食は、ごはん・汁・プチデザート付)を体験していただき、大豆ミートにこだわらず、中野が普段お客様と料理を楽しんでいる中で、人気のある1品もご紹介していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、記念すべき(?)第1回目の「大豆ミートつかい方講座プラス1」開講しました^^

<今月のメニュー>
・大豆ミートのドライカレー (ミンチタイプ使用)
・大豆ミートと野菜のマリネ (スライスタイプ使用)
・枝豆のおからコロッケ (プラス1メニュー)
・シイタケのコンソメスープ
・大豆粉のドーナツ
・大豆ミートのかりんとう
今回は、肉、魚を使っていないメニューになっています。
くるみクッキング教室の雰囲気と同じ、アットホームで和やかにスタートした
「大豆ミートつかい方講座プラス1」
以前から参加して下さっているお客様から、
「リニューアルしてどんなものか心配でしたが、大満足のお教室でした。
また参加します!」という嬉しいご感想をいただきました^^
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました☆
2年前より定期的に開催しておりました『くるみ☆クッキング教室』を、
23年9月より、『大豆ミートつかい方講座プラス1』にリニューアルいたします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
*****************************
食の学び舎くるみ事務所内にある、「食の学び舎くるみプロデユース」の『豆cafe』にて毎月開催している『大豆ミートつかい方講座』の出張教室と位置付けます。
「大豆ミートを使った2品」に、さらに人気レシピ1品

『大豆ミートつかい方講座 プラス1』となります。
毎月メニューを変え、大豆ミートを使ったおかずを中心に、2品(試食は、ごはん・汁・プチデザート付)を体験していただき、大豆ミートにこだわらず、中野が普段お客様と料理を楽しんでいる中で、人気のある1品もご紹介していきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、記念すべき(?)第1回目の「大豆ミートつかい方講座プラス1」開講しました^^

<今月のメニュー>
・大豆ミートのドライカレー (ミンチタイプ使用)
・大豆ミートと野菜のマリネ (スライスタイプ使用)
・枝豆のおからコロッケ (プラス1メニュー)
・シイタケのコンソメスープ
・大豆粉のドーナツ
・大豆ミートのかりんとう
今回は、肉、魚を使っていないメニューになっています。
くるみクッキング教室の雰囲気と同じ、アットホームで和やかにスタートした
「大豆ミートつかい方講座プラス1」
以前から参加して下さっているお客様から、
「リニューアルしてどんなものか心配でしたが、大満足のお教室でした。
また参加します!」という嬉しいご感想をいただきました^^
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました☆
タグ :大豆ミートつかい方講座プラス1