
●23年9月より、「大豆ミート使いかた講座」の出張講座として「大豆ミート使いかた講座プラス1」としてリニューアルします☆
●可能な限り、静岡県産、国産の食材を使用し、「食の情報源」となるよう心がけています。
● アットホームな雰囲気で、定員は16名様。一回ずつのお申込みで、お気軽に参加できます。
※いただいた個人情報は厳重に管理し、
「大豆ミート使い方講座プラス1」の運営以外での使用はしません。
会場のくりっぴープラザクッキングスタジオをはじめ、他の目的では流用、使用を一切いたしません。
2010年05月11日
5月のクッキング教室
5月のクッキングは・・・
母の日スペシャル
しずおかお茶づくしレシピです。
まずは 自己紹介。
初めましてのお客様も これでうちとけ、和やかな雰囲気になります
今日の流れ、レシピを見ながら作り方やポイント等を説明します。

まずは 抹茶シフォンケーキ作り。
渡辺先生のデモの後、各班で1台作りました。
メインは、季節の野菜たっぷり カラッと天ぷら。
天ぷらをカラッと揚げるコツ、えびをまっすぐに揚げるコツ
をお伝えしました。



一番だしでお吸い物も。
(株)にんべん食品さんの「かまぼこ」を試食していただきました。

いろいろトマトの食べ比べも。

藁焼きかつおたたきのカルパッチョ

きれいに盛り付けて試食です
緑茶ごはんも色よく炊き上がりましたよ。

本日のメニュー
*緑茶ごはん
*季節の野菜たっぷりカラッと天ぷら
*藁焼きかつおたたきのカルパッチョ
*お手軽ローストビーフ
*お吸い物
*抹茶シフォンケーキ
次回は6月8日(火)
手ごねで作る米粉パンに、お肉・サラダ等添えて
おしゃれなランチを楽しみましょう!
以上 5月のクッキングレポートでした。
母の日スペシャル
しずおかお茶づくしレシピです。
まずは 自己紹介。
初めましてのお客様も これでうちとけ、和やかな雰囲気になります

今日の流れ、レシピを見ながら作り方やポイント等を説明します。

まずは 抹茶シフォンケーキ作り。
渡辺先生のデモの後、各班で1台作りました。
メインは、季節の野菜たっぷり カラッと天ぷら。
天ぷらをカラッと揚げるコツ、えびをまっすぐに揚げるコツ
をお伝えしました。



一番だしでお吸い物も。
(株)にんべん食品さんの「かまぼこ」を試食していただきました。

いろいろトマトの食べ比べも。

藁焼きかつおたたきのカルパッチョ

きれいに盛り付けて試食です

緑茶ごはんも色よく炊き上がりましたよ。

本日のメニュー
*緑茶ごはん
*季節の野菜たっぷりカラッと天ぷら
*藁焼きかつおたたきのカルパッチョ
*お手軽ローストビーフ
*お吸い物
*抹茶シフォンケーキ
次回は6月8日(火)
手ごねで作る米粉パンに、お肉・サラダ等添えて
おしゃれなランチを楽しみましょう!
以上 5月のクッキングレポートでした。
Posted by くるみ☆クッキング at 23:14│Comments(0)
│教室レポート