●23年9月より、「大豆ミート使いかた講座」の出張講座として「大豆ミート使いかた講座プラス1」としてリニューアルします☆

●可能な限り、静岡県産、国産の食材を使用し、「食の情報源」となるよう心がけています。

● アットホームな雰囲気で、定員は16名様。一回ずつのお申込みで、お気軽に参加できます。

※いただいた個人情報は厳重に管理し、
 「大豆ミート使い方講座プラス1」の運営以外での使用はしません。
 会場のくりっぴープラザクッキングスタジオをはじめ、他の目的では流用、使用を一切いたしません。

2010年12月14日

12月のくるみクッキング

今月のテーマは 「おうちクリスマス」emoji08

11名のお客さまご参加のもと、(お子様の体調が悪く、1名様のキャンセルがありました。)

開催させて頂きました。

            

☆一品目 大豆ミートソースのヘルシードリア

大豆ミートを使いミートソースを作りました。

コクを出すために、胡桃と赤味噌をプラス!
(これには皆さん驚きのようでした。)

〝ちょっとした一工夫で料理の味をグッと引き立たせる〟

 そんなポイントもお伝えしていきます^^



☆二品目 オニオングラタンスープ

かなり時間のかかるイメージの一品ですが、こちらも、ちょっと一工夫で時間短縮です。



☆三品目 クリスマスツリーポテトサラダ          

一気にクリスマスムードの高まる一品です♪

作って楽しい、見てかわいい、食べて美味しい☆完璧ですネ!





☆四品目 大豆粉のシフォンケーキ


薄力粉に比べて、糖質が七分の一の大豆粉。

コーヒー味にすることで、とても食べやすく美味しく出来ました。


試食分はこちらでご用意し、お教室では二人ペアとなって、

ご自分たちのケーキを焼き上げました。

12センチのシフォンケーキを一台ずつお持ち帰りして頂きました。







今回も参加して頂いたお客様から、「美味しかったです。」「クリスマスに子供と作ってみます。」

との嬉しいお声を聞くことが出来ました。

ご参加下さった皆様、ありがとうございました。

今回は新規のお客様も多数おみえ頂き、スタッフ一同大変嬉しく思っております。

来月も第二火曜日に開催予定です。

詳細等はまたブログにてご案内させて頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。








  


Posted by くるみ☆クッキング at 22:05Comments(0)くるみ☆クッキング教室のこと